先週、7月の機械受注統計が内閣府より発表されました。
続きを読む
7月の日本機械受注について
返信
先週、7月の機械受注統計が内閣府より発表されました。
続きを読む
7月の米国鉱工業生産指数が発表されましたので、それに基づき、
在庫循環モメンタムのデータを更新しました。
リーマンショック以後は過剰生産による不良在庫を警戒している
ため、出荷に合わせて生産を増減させ、在庫水準を調整して
います。その結果、在庫循環モメンタムは長期にわたって
横ばい状態が継続しています。7月のそのままでした。
ただ、年初から少し変化が出てきています。
日本のマネタリーベースの8月データが発表されました。
ほぼ予想通りの増額で、QEは予定通りに進行しています。
MBは2014年末に2013/3末のほぼ2倍に到達します。
緊縮財政(消費増税)で消費が縮小して、景気が失速
しつつあります。日銀がQE強化に踏み込むのか否か
重要な時期だと思います。
今朝、7月の鉱工業生産指数が発表されました。
そのデータに基づき、在庫循環モメンタムを更新しました。
(定点観測データ集に掲載しています)
続きを読む