8月の米国在庫循環モメンタムは横ばいだが・・・

8月の米国製造業在庫循環モメンタムは相変わらず
横ばいが続いていますが・・・
雰囲気が微妙に変化してきているように思います。
米国景気は、今年後半、少し悪くなっていくような
気がします。
なお、定点観測データ集のグラフは更新しました。

8月の日本在庫循環モメンタムは下落

本日、経産省が8月の鉱工業生産指数を発表しました。
このデータを元に在庫循環モメンタムを求めたところ、
8月も続落でした。7か月連続の下落です。今年に
入って一度も上昇していません。
ここまで下落が続くと、政府の言っていた戻りによる
上昇は期待できないのではないかと思います。

この状態で来年10月に追加増税するのは
無理ではないでしょうか。増税どころか、むしろ、
景気対策を実施して、経済状態を戻すべき状況
だと思います。
在庫循環モメンタムのグラフは定点観測データ集に
掲載していますので参照してください。

先週の日・米マーケット指標について

先週の日米マーケットの騰落レシオ25は共に下落しました。
米国はNYSE、NASDAQは新高値銘柄数は増加したものの、
新安値銘柄数の増加にこれまでよりも勢いがあります。
例年通り、10月には用心するべきかもしれません。

日米マーケットの変化

日米マーケット指標(騰落レシオ25等)を更新しました。
(グラフを定点観測データ集に掲載)
先週はマーケットの変化を感じた1週間でした。
いよいよ秋相場の開始かもしれません。