世界半導体出荷動向(4月)と北米BB-Ratio(5月)のデータを
更新しました。半導体・ハイテクは厳しい状況です。
場所:ハイテク動向
世界半導体出荷動向(4月)と北米BB-Ratio(5月)のデータを
更新しました。半導体・ハイテクは厳しい状況です。
場所:ハイテク動向
日本市場と米国市場の騰落レシオのデータを更新しました。
(場所:定点観測>マーケットデータ)
日米のマーケットデータ(騰落レシオ他)を更新しました。
日本株は売られ過ぎの状態ですが、米国株の動向次第で
サマーラリーか連れ安かに分かれると思います。
欧州のベースマネー、信用乗数、鉱工業生産指数、長期金利、失業率の各データを
更新しましたので、お知らせいたします。
欧州は長期金利が低下し、財務危機が小康状態にあり、鉱工業生産指数も改善しました。
しかし、失業率が非常に高い状態が続いており、危機的状況は続いています。
ここまではギリシャ国債、イタリア国債などが大幅に上昇しましたが、いずれ利食いが
始まる可能性があり、そうなると財務危機の再燃があると思います。