米国の3月在庫循環モメンタムデータを更新しましたのでお知らせいたします。
上昇と下落があり、判断が分かれるところですが、個人的にはやや弱気です。
なお、ケースシラー住宅価格指数も2月のものに更新しましたので確認してください。
米国の3月在庫循環モメンタムデータを更新しましたのでお知らせいたします。
上昇と下落があり、判断が分かれるところですが、個人的にはやや弱気です。
なお、ケースシラー住宅価格指数も2月のものに更新しましたので確認してください。
本日、日銀発表にもとづき、マネタリーベースデータを更新しました。
「フォローアップデータ集・日本経済」に掲載
黒田日銀スタート月です。宣言通りにQEを進めていくことが確認できました。
この増加ペースを維持していくと思われます。QEの効果はFRBが実証済み
ですが、やり方が大幅に違います。違いによる影響を考慮する必要が
あるでしょう。
日本の在庫循環モメンタムデータを更新しましたのでお知らせいたします。
総合のデータは定点観測データに掲載しています。(パスワード不要)
その他のデータはフォローアップデータ集・日本経済に掲載しています。(パスワード必要)
以下のデータおよびコメントを更新しましたのでお知らせいたします。
米国耐久財在庫循環モメンタム、米国住宅販売(新築・中古)のデータ
・・・フォローアップ・データ集の米国経済
日米マーケットの騰落レシオ
・・・定点観測
欧州経済データを更新しました。
●Base Money
●ギリシャ・スペイン・イタリア・ドイツ・フランス等の10年国債金利、
●鉱工業生産指数
各データの先頭にコメントを記載しましたのでご覧ください。